しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年09月14日

染まりやんせ!

鹿児島大学の学生さんが泥染めにTRY!  icon01icon02icon02icon02icon44  icon182icon182icon182icon10

染ま~れ、染まれ♫  染まりや~んせ♪ face02face02face02face02face02icon10


みなさん、それぞれ個性的なデザインと染め上がりですね。 GOOOOOOD!  icon109face02icon12

せっかく染められたハンカチをお忘れになった学生さんがいらっしゃいます。
このブログをご覧になられましたら、連絡をくださーい! face08icon10

あと、コサージュの落し物もありましたので、心当たりのある学生さんはご連絡ください!icon75

おつかれさまでした。またいもりんしょれよicon150icon23

染め体験織体験着付体験
の予約は
今すぐ! Tel (0997)-62-3100 まで

大島紬村
龍郷町赤尾木1945
Tel (0997)-62-3100
http://www.tumugi.co.jp/

大島紬村ONLINE STORE “Amami Aloha”
http://www.amamialoha.com/  


Posted by 大島紬村STAFF at 12:47Comments(0)泥染め体験etc

2013年09月14日

風、爽やかに 泥、鮮やかに (^-^)

泥染め体験をされたお客様です。 icon01icon02icon02icon02icon12  icon167icon167icon167icon167icon10


サクッと軽やかに、シンプルに染めていただきました。 その仕上がりは・・・
GOOD! GOOD! GOOD! icon109face02icon44

おつかれさまでした。またいもりんしょれよicon150icon23

染め体験織体験着付体験
の予約は
今すぐ! Tel (0997)-62-3100 まで

大島紬村
龍郷町赤尾木1945
Tel (0997)-62-3100
http://www.tumugi.co.jp/

大島紬村ONLINE STORE “Amami Aloha”
http://www.amamialoha.com/  


Posted by 大島紬村STAFF at 09:15Comments(0)泥染め体験etc

2013年09月13日

シルクの香りたちこめる霧の織り体験♫

織り体験のお客様です。 icon01icon02icon02icon02icon12 icon182icon182icon182icon10

カラフル♪  カラフル♪  カラフル♪ icon21face02icon12


とっても色鮮やかにに織り上げました。 ビューーーーティフル icon109face05

おつかれさまでした。またいもりんしょれよicon150icon23

染め体験織体験着付体験
の予約は
今すぐ! Tel (0997)-62-3100 まで

大島紬村
龍郷町赤尾木1945
Tel (0997)-62-3100
http://www.tumugi.co.jp/

大島紬村ONLINE STORE “Amami Aloha”
http://www.amamialoha.com/  


Posted by 大島紬村STAFF at 18:15Comments(0)織り体験

2013年09月12日

あなたの笑顔が一番ありがとうなので (^-^)

織り体験のお客様です。 icon01icon02icon02icon02icon12 icon167icon167icon167icon10


とても均整のとれた配色がすばらしい! GOOD! GOOD! icon109face02icon45

おつかれさまでした。またいもりんしょれよicon150icon23

染め体験織体験着付体験
の予約は
今すぐ! Tel (0997)-62-3100 まで

大島紬村
龍郷町赤尾木1945
Tel (0997)-62-3100
http://www.tumugi.co.jp/

大島紬村ONLINE STORE “Amami Aloha”
http://www.amamialoha.com/  


Posted by 大島紬村STAFF at 12:15Comments(0)織り体験

2013年09月11日

特別な島、特別な染色! なので 

泥染体験をされたお客様です。 icon01icon02icon02icon02icon12 icon152icon152icon152icon10


宇宙的なイメージのするデザインでカッコイイ! GOOD! GOOD! icon109face02icon44

おつかれさまでした。またいもりんしょれよicon150icon23

染め体験織体験着付体験
の予約は
今すぐ! Tel (0997)-62-3100 まで

大島紬村
龍郷町赤尾木1945
Tel (0997)-62-3100
http://www.tumugi.co.jp/

大島紬村ONLINE STORE “Amami Aloha”
http://www.amamialoha.com/  


Posted by 大島紬村STAFF at 20:15Comments(0)泥染め体験etc

2013年09月11日

どきどきの織り体験、なので(^-^)♥

織り体験をされたお客様です。 icon01icon02icon02icon02icon10  icon168icon168icon168


とても可愛らしい紬が織り上がりました。 So Cuuuuuuuuuuuuute! icon109face05icon06


おつかれさまでした。またいもりんしょれよicon150icon23

染め体験織体験着付体験
の予約は
今すぐ! Tel (0997)-62-3100 まで

大島紬村
龍郷町赤尾木1945
Tel (0997)-62-3100
http://www.tumugi.co.jp/

大島紬村ONLINE STORE “Amami Aloha”
http://www.amamialoha.com/  


Posted by 大島紬村STAFF at 12:15Comments(0)織り体験

2013年09月10日

カルチャースクール あとがたり

カルチャースクールでは、見学や体験で見る事ができない作業や工程を間近で見たり教えて頂いたりと大島紬を深く知る事ができて勉強になりました。

機織りは色々な事があり皆様に助けて頂きまがら織り進め、そせて反物となって完成した時は本当に嬉しかったです。
またがらを合わせていくのは始めはとても大変でしたが少しづつ合うようになり綺麗な柄が出てくるのは織っていて楽しい時間でした。

親身になってご指導いただき、心より感謝いたします。本当にありがとうございました。


●カルチャースクール希望者にアドバイス!

島の行事やイベントにもぜひ参加してみてください、島の文化や伝統を知るきっかけになるのでは・・・
また、海や山などでも様々な経験をすることで島をもっと好きになれると思います。

☆鹿児島県 野口さん

  


Posted by 大島紬村STAFF at 12:15Comments(0)カルチャースクール

2013年09月08日

大島紬ヲ駆ケル太陽☆

着付け体験のお客様です。

朝の雨icon53icon10もなんのその、お二人がお越しのときにはicon01icon01icon01icon12 まさに体験日和!


気持のいい快晴! 青空にはえる大島紬とキョラムンさんicon201
GOOD! GOOD! icon109face02 


織り体験&シュシュ作りにもTRYされました。 かわいらしいシュシュが出来上がりましたね。
GOOD! GOOD! icon109face02

おつかれさまでした。またいもりんしょれよicon150icon23

染め体験織体験着付体験
の予約は
今すぐ! Tel (0997)-62-3100 まで

大島紬村
龍郷町赤尾木1945
Tel (0997)-62-3100
http://www.tumugi.co.jp/

大島紬村ONLINE STORE “Amami Aloha”
http://www.amamialoha.com/  


Posted by 大島紬村STAFF at 20:00Comments(0)織り体験着付体験

2013年09月07日

Dorozome & Hataori  ダブルクロスXX

泥染め&織り体験にTRY! されたお客様です。 icon01icon02icon02icon02icon45 icon114icon44


染めも織りもシャフル! カラフル! ビューティフル! GOOD! GOOD! icon109face02

おつかれさまでした。またいもりんしょれよicon150icon23

染め体験織体験着付体験
の予約は
今すぐ! Tel (0997)-62-3100 まで

大島紬村
龍郷町赤尾木1945
Tel (0997)-62-3100
http://www.tumugi.co.jp/

大島紬村ONLINE STORE “Amami Aloha”
http://www.amamialoha.com/

  


Posted by 大島紬村STAFF at 12:15Comments(0)泥染め体験etc織り体験

2013年09月06日

一番キレイに染めたのは誰だい♫

染色体験をしていただいた学生さん達です。 icon01icon02icon02icon02icon12


藍、泥染め、とてもキレイに染まってます。 デザインもそれぞれ芸術的でGOOD! icon109face02

おつかれさまでした。またいもりんしょれよicon150icon23

染め体験織体験着付体験
の予約は
今すぐ! Tel (0997)-62-3100 まで

大島紬村
龍郷町赤尾木1945
Tel (0997)-62-3100
http://www.tumugi.co.jp/

大島紬村ONLINE STORE “Amami Aloha”
http://www.amamialoha.com/  


Posted by 大島紬村STAFF at 17:05Comments(0)泥染め体験etc

2013年09月05日

奄美の染めは嵐を呼ぶぜ!

先日、泥染めをされたお客様です。 台風の接近中の日でした・・・ icon45icon52icon52icon52icon44

激しい風がTシャツを染める♫  icon142icon142icon142


嵐のようなワイルドな染まりぐあいです。 GOOD! GOOD! icon109face02

おつかれさまでした。またいもりんしょれよicon150icon23

染め体験織体験着付体験
の予約は
今すぐ! Tel (0997)-62-3100 まで

大島紬村
龍郷町赤尾木1945
Tel (0997)-62-3100
http://www.tumugi.co.jp/

大島紬村ONLINE STORE “Amami Aloha”
http://www.amamialoha.com/  


Posted by 大島紬村STAFF at 13:03Comments(0)泥染め体験etc

2013年09月04日

ハートはあってもハブはない♥

たいけん、女子は笑顔だった! icon01icon02icon02icon02icon12


かわいいハートicon201と奄美の太陽icon51のようなデザインが
GOOD! GOOD! です。 icon109face02icon45

おつかれさまでした。またいもりんしょれよicon150icon23

染め体験織体験着付体験
の予約は
今すぐ! Tel (0997)-62-3100 まで

大島紬村
龍郷町赤尾木1945
Tel (0997)-62-3100
http://www.tumugi.co.jp/

大島紬村ONLINE STORE “Amami Aloha”
http://www.amamialoha.com/  


Posted by 大島紬村STAFF at 20:15Comments(0)泥染め体験etc

2013年09月04日

三人よれば泥染体験!

泥染体験のお客様です。 icon01icon02icon02icon02icon45


ユニークで個性的なデザインの泥染めTシャツが仕上がりました。 GOOD! icon109face02icon44

おつかれさまでした。またいもりんしょれよicon150icon23

染め体験織体験着付体験
の予約は
今すぐ! Tel (0997)-62-3100 まで

大島紬村
龍郷町赤尾木1945
Tel (0997)-62-3100
http://www.tumugi.co.jp/

大島紬村ONLINE STORE “Amami Aloha”
http://www.amamialoha.com/  


Posted by 大島紬村STAFF at 12:15Comments(0)泥染め体験etc

2013年09月03日

プラチナ着付体験♥

着物を着たまま踊れそうな最高な着心地、それが大島紬! icon01icon02icon02icon02icon12

プラチナ かるくて♫ プラチナ 着やすい♪


着付け体験のお客様、紬を着るとさらにキョラムンになるのは
なんで♪ どうして♫ ディスコティック icon109face02icon209

おつかれさまでした。またいもりんしょれよicon150icon23

染め体験織体験着付体験
の予約は
今すぐ! Tel (0997)-62-3100 まで

大島紬村
龍郷町赤尾木1945
Tel (0997)-62-3100
http://www.tumugi.co.jp/

大島紬村ONLINE STORE “Amami Aloha”
http://www.amamialoha.com/  


Posted by 大島紬村STAFF at 20:00Comments(0)着付体験

2013年09月03日

夏の終わりのアカショウビン ~火の鳥の巣立ち~

8月に撮影したアカショウビンの映像です。 icon182icon182icon182icon10




  


Posted by 大島紬村STAFF at 12:15Comments(0)STAFF ・ ログ