2011年01月27日
寒い南国wwwを満喫!
大阪府立阿武野高校のみなさんです。(2011.1.26)
かわいい関西弁が飛び交うにぎやかな生徒さん達です。







イモリ捕まえました
by 珍獣ハンター

今日も寒かった
みなさん暖をとってます。



しっかり大島紬の勉強もしました。






こんなんできました~





みなさん、ごくろうさまでしたー!
今度は新婚旅行や家族旅行で奄美に帰って来いよー!
かわいい関西弁が飛び交うにぎやかな生徒さん達です。

イモリ捕まえました


今日も寒かった




しっかり大島紬の勉強もしました。






こんなんできました~


みなさん、ごくろうさまでしたー!

今度は新婚旅行や家族旅行で奄美に帰って来いよー!


2011年01月23日
太陽の下で
奄美は久しぶりの快晴!となりました。
こんな日は泥染体験がオススメです。
仲のいいご家族!?と思いきや、みなさん同じ会社の上司、同僚だそうです。
この天気ですからさぞかし泥の中は気持ちよかったでしょうね



また、奄美に遊びにきてくださーい!
染め体験、織体験、着付体験の予約は
今すぐ! Tel (0997)-62-3100 まで

こんな日は泥染体験がオススメです。
仲のいいご家族!?と思いきや、みなさん同じ会社の上司、同僚だそうです。
この天気ですからさぞかし泥の中は気持ちよかったでしょうね

また、奄美に遊びにきてくださーい!
染め体験、織体験、着付体験の予約は
今すぐ! Tel (0997)-62-3100 まで
2011年01月20日
Dive into mud!
昨日に引き続き、兵庫県立須磨友が丘高校の皆さんです。
本日は泥の中でおもいっきり遊んで、いただきました。

奄美の泥は粒子が細かく鉄分豊富のためパック効果もあるので
生徒さん全員にはさらにキョラムンになっていただきました。

また、奄美に遊びに来てくださーい!

本日は泥の中でおもいっきり遊んで、いただきました。


奄美の泥は粒子が細かく鉄分豊富のためパック効果もあるので
生徒さん全員にはさらにキョラムンになっていただきました。

また、奄美に遊びに来てくださーい!


2011年01月19日
須磨友が丘高校!
兵庫県立須磨友が丘高等学校のみなさんです。
雨がかなり強く泥田には入れませんでしたが、

その分素手でしっかりと泥の感触を味わって頂きました。
















さすが美術の先生!見事なしぼりを披露してくれました。

みなさん、お疲れさまでした。また、絶対遊びにきてください!
大自然の泥の中で泥まみれになりましょう。
雨がかなり強く泥田には入れませんでしたが、


その分素手でしっかりと泥の感触を味わって頂きました。


さすが美術の先生!見事なしぼりを披露してくれました。


みなさん、お疲れさまでした。また、絶対遊びにきてください!
大自然の泥の中で泥まみれになりましょう。
2011年01月18日
2011年01月17日
ハード6組!
兵庫県立伊川谷北高等学校2年6組の皆さん!(2011.1.16)
一日中、奄美を満喫して最後に紬村で泥染め体験
かなりヘトヘトになっているんじゃないかと心配しましたが
元気良くはしゃいで楽しんでくれていました。















体験が終わった頃にちょうど綺麗な虹がかかってました。

伊川谷北高校のみなさん、泥染めはいかがでしたか?
また、遊びにきてくださいねー

一日中、奄美を満喫して最後に紬村で泥染め体験
かなりヘトヘトになっているんじゃないかと心配しましたが
元気良くはしゃいで楽しんでくれていました。










体験が終わった頃にちょうど綺麗な虹がかかってました。


伊川谷北高校のみなさん、泥染めはいかがでしたか?
また、遊びにきてくださいねー


2011年01月17日
ナンバー2じゃない、ナンバーワンの2組!
兵庫県立伊川谷北高等学校2年2組の皆さん!
体育祭で優勝したクラス?みたいですね。
どうりでみんなテキパキして、まとまっていましたね









先生は大島紬のシンボル“龍郷柄”の着付体験をしていただきました。
よく、似合っていて、生徒さん達からも大人気でした。

体育祭で優勝したクラス?みたいですね。
どうりでみんなテキパキして、まとまっていましたね


先生は大島紬のシンボル“龍郷柄”の着付体験をしていただきました。
よく、似合っていて、生徒さん達からも大人気でした。


2011年01月17日
ハイパー4組!
兵庫県立伊川谷北高校 2年4組の皆さんです。(2011.1.16)
とにかく元気がいい男子が多かった!

そのおかげで写真撮影の時には久々の晴れ間が射し込んできました。




本日のハイテンション大賞







また遊びにきてくださいね
とにかく元気がいい男子が多かった!


そのおかげで写真撮影の時には久々の晴れ間が射し込んできました。


本日のハイテンション大賞




また遊びにきてくださいね

2011年01月16日
ラッキー7組!
兵庫県立伊川谷北高等学校2年7組の皆さんです。
天気も少しづつ良くなってきましたが泥田の水は
かなり冷たかったと思います。
でも、元気に頑張ってくれました。






また、遊びにきてくださいね!
天気も少しづつ良くなってきましたが泥田の水は
かなり冷たかったと思います。
でも、元気に頑張ってくれました。


また、遊びにきてくださいね!


2011年01月16日
2011年01月15日
2011年01月15日
5組のみなさん!
兵庫県立伊川谷北高等学校の2年5組の皆さんです。
天気が悪かったので心配しましたが、皆さんかなりのハイテンション
でしたので
泥染めもバッチリきめてくれました。



お疲れ様でした。また遊びにきてくださいね!
天気が悪かったので心配しましたが、皆さんかなりのハイテンション


泥染めもバッチリきめてくれました。


お疲れ様でした。また遊びにきてくださいね!
2011年01月13日
キタ━(゚∀゚)━!
いただきました!航空
自衛隊カレンダー!!

いや~なんかブログで催促したみたいで恐縮です。

ほんでもって1月はなんと私の大好きなブルーインパルス

乗せて
!! と言いたくなるようなこの鮮やかな機体
…のステルス機なんか怖くなくなりますなぁ!
ありがとうございました。そして日々の任務ごくろうさまです。



いや~なんかブログで催促したみたいで恐縮です。


ほんでもって1月はなんと私の大好きなブルーインパルス

乗せて


…のステルス機なんか怖くなくなりますなぁ!
ありがとうございました。そして日々の任務ごくろうさまです。

2011年01月08日
ペアルック♪
素敵なご夫婦で染体験、織り体験と半日間、仲良く大島紬をご堪能頂きました。
染め上りも
ペアルックに仕上がりとてもモダンです♪
夏の北海道で泥染めTシャツお召しになって下さ~い!ありがとさまりょうた~

染め上りも




2011年01月05日
かわいぃ
本日の泥染め体験は大阪からお越しのかわいぃかわいぃ小学2年生

とってもすてきな
ハート柄をおばあちゃまと二人で仲良く絞って染めていただきました~
冬休みのよい記念になりましたね♪ また遊びにいらしてね


とってもすてきな

冬休みのよい記念になりましたね♪ また遊びにいらしてね

2011年01月04日
奄美の思い出に…
今回が奄美初来島ということで泥染めに挑戦してくれました。
奄美はどういった印象をもたれたんでしょうか
寒い南国の島... でしょうか

今年はたまたま寒かっただけですのでご心配なく、また遊びにきてください


写真はありませんがとても賢そうな大きなワンちゃんもご一緒でした。
今度はぜひワンちゃんも泥染め体験を!
染め体験、織体験、着付体験の予約は
今すぐ! Tel (0997)-62-3100 まで
大島紬村では只今初商いセール実施中!
紬製品が20~50%OFF
大島紬村
龍郷町赤尾木1945
Tel (0997)-62-3100
http://www.tumugi.co.jp/
大島紬村ONLINE STORE “Amami Aloha”
http://www.amamialoha.com/
奄美はどういった印象をもたれたんでしょうか
寒い南国の島... でしょうか


今年はたまたま寒かっただけですのでご心配なく、また遊びにきてください


写真はありませんがとても賢そうな大きなワンちゃんもご一緒でした。
今度はぜひワンちゃんも泥染め体験を!

染め体験、織体験、着付体験の予約は
今すぐ! Tel (0997)-62-3100 まで
大島紬村では只今初商いセール実施中!
紬製品が20~50%OFF
大島紬村
龍郷町赤尾木1945
Tel (0997)-62-3100
http://www.tumugi.co.jp/
大島紬村ONLINE STORE “Amami Aloha”
http://www.amamialoha.com/
2011年01月02日
まさに織姫!
昨日、ご来園のお二人が本日は織体験に挑戦!
見事な配色の紬を織ってくれました。






昨日の染めといい、本日の織りといいとてもシロウトとは思えません

お嬢さん達はいったい何者なんですか~
染め体験、織体験、着付体験の予約は
今すぐ! Tel (0997)-62-3100 まで
大島紬村では只今初商いセール実施中!
紬製品が20~50%OFF
大島紬村
龍郷町赤尾木1945
Tel (0997)-62-3100
http://www.tumugi.co.jp/
大島紬村ONLINE STORE “Amami Aloha”
http://www.amamialoha.com/
見事な配色の紬を織ってくれました。




昨日の染めといい、本日の織りといいとてもシロウトとは思えません


お嬢さん達はいったい何者なんですか~

染め体験、織体験、着付体験の予約は
今すぐ! Tel (0997)-62-3100 まで
大島紬村では只今初商いセール実施中!
紬製品が20~50%OFF
大島紬村
龍郷町赤尾木1945
Tel (0997)-62-3100
http://www.tumugi.co.jp/
大島紬村ONLINE STORE “Amami Aloha”
http://www.amamialoha.com/
2011年01月01日
心は青空
この風と雨の中
藍染体験のトライ!
どによりとした天気でしたが、さわやかな笑顔と綺麗な藍染めで
心の中をスカーッ!とした青空にしてくれました。


うーん、お二人ともなかなかのセンスですね。
ありがっさまりょーた
染め体験、織体験、着付体験の予約は
今すぐ! Tel (0997)-62-3100 まで
大島紬村では只今初商いセール実施中!
紬製品が20~50%OFF
大島紬村
龍郷町赤尾木1945
Tel (0997)-62-3100
http://www.tumugi.co.jp/
大島紬村ONLINE STORE “Amami Aloha”
http://www.amamialoha.com/

どによりとした天気でしたが、さわやかな笑顔と綺麗な藍染めで
心の中をスカーッ!とした青空にしてくれました。


うーん、お二人ともなかなかのセンスですね。
ありがっさまりょーた

染め体験、織体験、着付体験の予約は
今すぐ! Tel (0997)-62-3100 まで
大島紬村では只今初商いセール実施中!
紬製品が20~50%OFF
大島紬村
龍郷町赤尾木1945
Tel (0997)-62-3100
http://www.tumugi.co.jp/
大島紬村ONLINE STORE “Amami Aloha”
http://www.amamialoha.com/
2011年01月01日
イットー最初の!
今年最初の染め体験は神戸からいらっしゃった、ご夫婦でした。
奥さまは着付体験もしていただきました。
龍郷柄がとてもよくお似合いです。

お二人にとって思い出に残る正月になっていただけたら幸いです。
ありがっさまりょーた
染め体験、織体験、着付体験の予約は
今すぐ! Tel(0997)-62-3100まで
大島紬村では只今初商いセール実施中!
紬製品が20~50%OFF
大島紬村
龍郷町赤尾木1945
Tel (0997)-62-3100
http://www.tumugi.co.jp/
大島紬村ONLINE STORE “Amami Aloha”
http://www.amamialoha.com/
奥さまは着付体験もしていただきました。
龍郷柄がとてもよくお似合いです。

お二人にとって思い出に残る正月になっていただけたら幸いです。
ありがっさまりょーた

染め体験、織体験、着付体験の予約は
今すぐ! Tel(0997)-62-3100まで
大島紬村では只今初商いセール実施中!
紬製品が20~50%OFF
大島紬村
龍郷町赤尾木1945
Tel (0997)-62-3100
http://www.tumugi.co.jp/
大島紬村ONLINE STORE “Amami Aloha”
http://www.amamialoha.com/
2011年01月01日
激しい雨
年を越してしまいましたが、2010年最後の染体験のお客様です。
すごい風の中を頑張ってくれました。



激しい雨が俺を洗う、激しい風が俺を運ぶ
ハンカチが染まり始める。



染め体験、織体験、着付体験の予約は
今すぐ! Tel(0997)-62-3100まで
大島紬村では只今初商いセール実施中!
紬製品が20~50%OFF
大島紬村
龍郷町赤尾木1945
Tel (0997)-62-3100
http://www.tumugi.co.jp/
大島紬村ONLINE STORE “Amami Aloha”
http://www.amamialoha.com/
すごい風の中を頑張ってくれました。




激しい雨が俺を洗う、激しい風が俺を運ぶ
ハンカチが染まり始める。



染め体験、織体験、着付体験の予約は
今すぐ! Tel(0997)-62-3100まで
大島紬村では只今初商いセール実施中!
紬製品が20~50%OFF
大島紬村
龍郷町赤尾木1945
Tel (0997)-62-3100
http://www.tumugi.co.jp/
大島紬村ONLINE STORE “Amami Aloha”
http://www.amamialoha.com/