しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年11月28日

JACフェスティバル

今日のJACフェスティバルの大抽選会の様子ですface02
紬村からは本場奄美大島紬のバックを提供させていただきました!
ご来場された方々、ありがとうございましたface02
祝、福岡ー奄美便就航決定
きばりんしょろう奄美!きばりんしょろうJAC!
  

Posted by 大島紬村STAFF at 19:53Comments(0)

2010年11月28日

出来上がり♪


奈良文化高校の皆さんface02

ありがっさまりょうたicon01icon14
皆さん、とても素敵なハンカチに仕上がりましたね♪♪

太陽のようにキラキラ高校生でした!icon12

奄美を沢山、満喫していって下さいネicon75

  


Posted by 大島紬村STAFF at 12:00Comments(0)泥染め体験etc

2010年11月28日

奈良県より♪



本日、大島紬村に
奈良県の高校生が泥染体験に来て下さっていますicon01
皆、泥田に裸足で入って元気いっぱい賑わっていまーすface02

どんなハンカチが染めあがるか楽しみですね♪♪

良いお天気になって皆さんをお迎え出来てよかったですicon01icon01


  


Posted by 大島紬村STAFF at 09:36Comments(0)泥染め体験etc

2010年11月27日

JACフェスティバルのお知らせ!

JACフェスティバル開催のお知らせ!
明日AM10:00より奄美空港のJAC格納庫内にてJACフェスティバルが開催されます
詳しくは画像をクリックして下さいicon156

JAC=日本エアーコミューターは奄美群島の12市町村 (奄美市・喜界町・天城町・和泊町・
与論町・徳之島町・伊仙町・知名町・瀬戸内町・龍郷町・大和村・宇検村)も出資している
云わば奄美群島の航空会社です!みんなで応援しましょうicon67
明日はたくさんのご来場をお待ちしています!face02
  


Posted by 大島紬村STAFF at 18:05Comments(0)STAFF ・ ログ

2010年11月27日

FDAがやって来た!

今月三度目のFDAのご来島ですicon20
今回は長野県伊那市(島のブルース、三沢あけみさんの故郷)から農協観光さんのツアーでお越しくださいました
天気も良くなってきましたicon01
奄美の旅を満喫してくださいface02
  


Posted by 大島紬村STAFF at 10:59Comments(0)STAFF ・ ログ

2010年11月26日

JTAチャーター

11月24日より今日までJTAチャーターで北海道は旭川よりicon55
約130名のお客様が農協観光ツアーで奄美観光においで頂きました

奄美大島の旅はいかがでしたでしょうか?
またのご来島お待ちしております。
ありがっさまりょうたface02  


Posted by 大島紬村STAFF at 16:00Comments(0)STAFF ・ ログ

2010年11月24日

北海道より


チャーター便でお越し下さいましたicon01
はるばる北海道より本日ご来店icon45
雨も上がり、晴天で皆様をお出迎えすることが出来ました!
ありがとうございますface02

皆さん奄美をとても気に入って下さっているご様子でしたicon01
南の島 奄美大島を存分にお楽しみ頂けます様にicon75





  


Posted by 大島紬村STAFF at 15:55Comments(0)STAFF ・ ログ

2010年11月20日

FDAがやって来た!

うがみしょらface01
JTB中部メディアのFDA(フジドリームエアラインズ)チャーター便で名古屋地区よりお客様がご来島face02

緑の機体が奄美にぴったりですicon20

奄美でのご旅行を思いっきりお楽しみくださいicon45
ありがっさまりょうたface02  


Posted by 大島紬村STAFF at 16:32Comments(0)STAFF ・ ログ

2010年11月18日

前売りチケット*あります


お早うございます。
今日は晴天icon01
太陽がぽかぽか暖かいです。

大島紬村では、田中一村美術館で現在行われている展覧会、
『田中一村 新たなる全貌』の前売りチケットのお取扱をしております。

前売りチケット: 800円

数に限りがございますのでお早めにどうぞ。

200点以上の大作がご覧いただける貴重な機会だと思います。
是非、ご覧になってみて下さいねicon12

私も先日、見に行って来ましたが、本物の迫力に感動icon45でした。気がつくと約2時間も見入ってしまっていましたicon44
個人的には朝いち美術館見学がおススメですicon140icon75

特別展『田中一村 新たなる全貌』
期間:11月14日~12月14日
時間:午前9時~午後6時





  


Posted by 大島紬村STAFF at 10:28Comments(0)STAFF ・ ログ

2010年11月16日

マフラーの季節*


寒い季節がやってまいりましたねicon55
今朝は特に寒く感じましたicon10
今日は全国的に気温の低い一日になるということですので皆さん体調にお気をつけ下さいね。

寒い季節の楽しみなオシャレicon45
大島紬村オリジナル、コシマ絣マフラーのご紹介ですicon155icon184
絹100%ですので、暖かくとっても軽い、上品な光沢があります。
男女兼用でお使い頂けますので毎年大好評!一押し商品ですicon12
色柄も豊富に取り揃えておりますので是非チェックしてみて下さいね~face05
  


Posted by 大島紬村STAFF at 11:34Comments(0)STAFF ・ ログ

2010年11月15日

10日程前ですが

10日程前の話で、他のブログでも紹介されていて恐縮なのですが、
日テレのズームインスーパーのエンディングに「奄美は元気に復興しています」のキャンペーンPRとして奄美大島観光協会で出演しましたicon01



               出演後に全員で記念撮影
羽鳥アナは今回の災害をとても心配してくれていて、横断幕の綺麗な奄美の画像が災害後だと云うのを後から聞き、それを伝えられなかったことをとても残念がっていました。
快く対応していただいた日テレの皆様、ありがとうございました。
    

              ズーミン、チャーミン休憩中・・・
休憩中もかわいいですね  


Posted by 大島紬村STAFF at 12:33Comments(0)STAFF ・ ログ

2010年11月14日

藍染体験♪


本日、大島紬村にて藍染体験をして下さったお客様ですicon12
藍染めストールに小さな絞りを綺麗に並べて染めて下さいました!face02
どんな風に柄が出てくるのか解くまで分からない面白さが絞り染の魅力ですね!!
小さく柄を出すのは難しい技ですがとてもきれいな形が沢山できました。

ストールは様々なシーズン活躍するアイテムですので是非ご愛用下さいねicon12
またのお越しをお待ちしておりますicon75  


Posted by 大島紬村STAFF at 16:00Comments(0)泥染め体験etc

2010年11月14日

『田中一村 新たなる全貌』


今日から始まりましたね!
田中一村美術館特別展。
『田中一村 新たなる全貌』
今日紬村にいらして下さったお客様の中にもこの展覧会に合わせて奄美に来て下さった方が多いようでした!私も是非行ってみたい展覧会ですicon12

一村さんは奄美に移住してから大島紬の職人としてもお仕事されていたということです。
その一村さんがしていた”すりこみ染色”という大島紬を作る上でとても大切な工程が 紬村でも見学できますよ!こちらもご覧になってみて下さいねicon75




  


Posted by 大島紬村STAFF at 14:22Comments(0)STAFF ・ ログ

2010年11月13日

宮崎で!

この間、出張で宮崎に!
空いた時間で県庁に行ったら、いました!
東国原知事が
(パネルの)
広いおでこの部分に触れると縁起がいいそうなので触って来ました。
みんなが触るのでおでこの部分だけ印刷がはげて白くなっています。

宮崎は口蹄疫の影響で観光客が激減したそうです。知事や市民の皆さんの頑張りでようやく
回復傾向にあるそうです。
豪雨災害後の奄美の観光も今が踏ん張りどころです。頑張りましょう!  


Posted by 大島紬村STAFF at 13:35Comments(0)

2010年11月09日

泥染体験♪


本日、大島紬村にて泥染体験をして下さったお客様です♪

お仕事がお休みということで午前中から遊びにいらして下さいましたicon75
いつも有難うございますicon209

ご本人にピッタリicon45なとっても素敵なキャミソールに染まりましたね。

奄美のアースカラー、泥染は自然の優しい色に染まります!**
色幅も沢山!染める回数の加減で美しい濃淡が出せますよicon45

また、ぜひ紬村に遊びにいらして下さいねface05スタッフ一同お待ちしておりますicon75



  


Posted by 大島紬村STAFF at 13:41Comments(0)泥染め体験etc

2010年11月06日

泥染体験♪

おはようございます。
朝晩、涼しい気候になってまいりました。

大島紬村では、幸い先日の大雨災害の大きな影響を受けることなく、泥田も通常どうり使用再開しております。被害を受けた他の業者様も、現在復旧作業を行っておりますので通常通りの作業もまもなくの様子です。
奄美大島の伝統工芸、大島紬icon12
大切な泥染工程に使われる泥田は、島の宝です。
いつまでも美しい深みのある色を守っていけます様に。


お客様の泥染体験でも綺麗な作品が沢山作られていますicon75

先日、大島紬村にて泥染体験をして下さったお客様ですface02東京からお越し下さいました♪有難うございます。
ハンカチには綺麗な形のハート型icon06
カラーリング染もして頂いたキャミソールは、泥の深みのある色と鮮やかな色彩の調和した素敵な作品に仕上がりました♪

皆さんそれぞれのオリジナル作品を作ってくださるので毎回とっても楽しみ見させて頂いておりますicon209

染体験、機織体験、着付け体験など毎日受け付けしておりますicon205
皆様のご来店を心よりお待ちしておりますicon75

  


Posted by 大島紬村STAFF at 10:15Comments(0)泥染め体験etc

2010年11月03日

カミサマドゥリ*


今日も良いお天気ですicon01
最近、紬村の泥田にくる 綺麗なお客様icon12

いつも同じ場所で静かに田んぼを見つめているご様子。
背中のブルーと、腹部の橙色がとっても綺麗なカワセミですicon12
自然の色でこんなに美しい色をした鳥がいるのですね!
自然の中には、絵の具には出せないきれいな色合が本当に沢山ありますね。

島では、このカワセミのことを ”カミサマドゥリ” と呼ぶと聞いたことがあります。



  


Posted by 大島紬村STAFF at 15:48Comments(0)STAFF ・ ログ

2010年11月02日

良い天気**

台風も過ぎて、お天気の良い日が続いておりますicon01icon01
太陽のあたたかさと、心地良い風が流れています。
やっぱり青空のよく似合う奄美icon12icon12
島人の『結いの心』が繋がって復興作業も進んでおります。

お客様みなさまが笑顔で奄美を楽しんで頂けます様に。
大島紬村、今日も元気にオープンしております**
毎日朝9時より営業icon12
スタッフ一同心よりお待ちしております。







  
タグ :大島紬村


Posted by 大島紬村STAFF at 10:11Comments(0)STAFF ・ ログ