2010年07月15日
本日のお客様♪
本日、大島紬村にて泥染体験と着付け体験をして下さったお客様です♪
東京よりお越しの松尾様
お友達同士で遊びにいらして下さいました!

明るく元気な仲良し4人組の皆さんでした
♪♪
着付け体験では皆さん紬姿がとってもお似合いでしたよ。
大島紬のしなやかさは、品がありいつまでも着けていたい心地になりますね。
体験でお召し頂いたお着物は、龍郷柄で伝統柄になります。
ソテツの葉や実をモチーフにした、年齢問わずとても人気のある柄です。
大島紬の絹100%の優しい風合いは、いつまでも変わらず後世へと受け継がれていくでしょう。

泥染体験では、4名様とも素敵なオリジナル泥染ハンカチに仕上げて下さいました♪♪
絞った柄がどんな風に染まるのか解くまで分からないのがまた、染めの面白さですね!
偶然に出来た柄も芸術です!!
ぜひまた、作品作りに来て下さいね
お待ちしております。
ありがっさまりょうた♪
東京よりお越しの松尾様

お友達同士で遊びにいらして下さいました!
明るく元気な仲良し4人組の皆さんでした

着付け体験では皆さん紬姿がとってもお似合いでしたよ。
大島紬のしなやかさは、品がありいつまでも着けていたい心地になりますね。
体験でお召し頂いたお着物は、龍郷柄で伝統柄になります。
ソテツの葉や実をモチーフにした、年齢問わずとても人気のある柄です。
大島紬の絹100%の優しい風合いは、いつまでも変わらず後世へと受け継がれていくでしょう。
泥染体験では、4名様とも素敵なオリジナル泥染ハンカチに仕上げて下さいました♪♪
絞った柄がどんな風に染まるのか解くまで分からないのがまた、染めの面白さですね!
偶然に出来た柄も芸術です!!
ぜひまた、作品作りに来て下さいね

お待ちしております。
ありがっさまりょうた♪
2010年07月14日
本日のお客様♪
本日、大島紬村にて泥染体験をして下さったお客様♪
大阪よりお越しの吉田様
お友達同士で遊びにいらして下さいました!
紬村まで自転車で30分かけて来て下さったと聞いてビックリ
暑い中、ほんとにありがとうございます

『奄美に来て一番楽しかった~♪』と言って頂けたのがとても嬉しかったです。
出来上がりの作品も、お二人とも綺麗に仕上がっていましたね!!
明るく元気な太陽がよく似合うお二人でした♪♪
また、ぜひ遊びにいらして下さいね!
お待ちしております。ありがさまりょうた
大島紬村は、年中無休で営業しております。人気の染体験も、毎日受付しております。
是非、お気に入りの一枚を染めに遊びにいらして下さい♪
大阪よりお越しの吉田様

お友達同士で遊びにいらして下さいました!
紬村まで自転車で30分かけて来て下さったと聞いてビックリ


『奄美に来て一番楽しかった~♪』と言って頂けたのがとても嬉しかったです。
出来上がりの作品も、お二人とも綺麗に仕上がっていましたね!!
明るく元気な太陽がよく似合うお二人でした♪♪
また、ぜひ遊びにいらして下さいね!
お待ちしております。ありがさまりょうた

大島紬村は、年中無休で営業しております。人気の染体験も、毎日受付しております。
是非、お気に入りの一枚を染めに遊びにいらして下さい♪
2010年07月13日
本日のお客様♪
本日、大島紬村にて泥染体験をして下さったお客様です。
広島県よりお越しのこざる様ご一行♪♪

まず始めに染める素材を選んで、真っ白なTシャツやストールと一緒にパチリ
染める前は、どんな柄になるか皆さんドキドキですね♪
8名様で楽しく泥染体験スタートしました!

出来上がりを見せて頂くと、皆さんそれぞれ素敵なオリジナル作品を染めて下さっていました!
自慢の一品ですので、是非この夏のお気に入りの一枚にして下さいね♪♪
また、皆さんで紬村に遊びにいらして下さいね
!!
お待ちしております。
ありがさまりょうた
広島県よりお越しのこざる様ご一行♪♪
まず始めに染める素材を選んで、真っ白なTシャツやストールと一緒にパチリ

染める前は、どんな柄になるか皆さんドキドキですね♪
8名様で楽しく泥染体験スタートしました!
出来上がりを見せて頂くと、皆さんそれぞれ素敵なオリジナル作品を染めて下さっていました!
自慢の一品ですので、是非この夏のお気に入りの一枚にして下さいね♪♪
また、皆さんで紬村に遊びにいらして下さいね

お待ちしております。
ありがさまりょうた

2010年07月12日
本日のお客様♪
本日、大島紬村にて泥染体験をして下さったお客様

『アダモちゃん
』
『きれいなハート柄
』を染めて頂きました
とても優しく仲良しなお二人でした♪
『童心にかえりますねっ♪』と言って頂けましたが、泥の田んぼに入ってみると本当に子供の頃の気持ちに戻った気がしますね。
絞りをいれていく時は、どんな柄になるか想像出来ず難しいのに、
ほんとに『アダモちゃん』になっていますね♪♪
ハート柄も、とてもきれいな形に絞れていました
また、ぜひぜひ遊びにいらして下さいね~!
お待ちしております。
ありがさまりょうた

『アダモちゃん

『きれいなハート柄


とても優しく仲良しなお二人でした♪
『童心にかえりますねっ♪』と言って頂けましたが、泥の田んぼに入ってみると本当に子供の頃の気持ちに戻った気がしますね。
絞りをいれていく時は、どんな柄になるか想像出来ず難しいのに、
ほんとに『アダモちゃん』になっていますね♪♪
ハート柄も、とてもきれいな形に絞れていました

また、ぜひぜひ遊びにいらして下さいね~!
お待ちしております。
ありがさまりょうた

2010年07月12日
手熟師part2♪
大島紬村の職人(手熟師)を紹介します♪
今日ご紹介する職人さん
平勝也
泥染、染体験担当
職人歴: 35年
年齢: アラ還
出身: 笠利町佐仁
趣味: 運動(走ります

特技: ハブ捕り(今年に入って捕ったハブの数・・15匹以上・・


スタッフより:
染めの伝統工芸士である平さんの染めた色は、力強く、また繊細な風合に仕上がります。
話しやすい性格が誰からも好かれる紬村ムードメーカーです。
そして、何でも出来ちゃう手熟師です!
大島紬村では、毎日染め体験受付中です♪♪
予約無しでも受付しておりますので当日午後3時30分までにご入場ください。
染める素材も用意しております*
是非、遊びにいらしてくださいね!
この夏のお気に入りの一枚を作りましょう~♪♪
*染体験以外に、機織体験、着付け体験もございます。
詳しくは、コチラをご覧下さいませ。
2010年07月11日
本日のお客様♪
『予想以上に楽しかったです

との嬉しいコメントを頂いたお二人様です。こちらまでパワーを頂けるような笑顔と仲睦まじい感じがまさに


ペアルックでお出かけ!もお二人ならアリだと思いますよ~。
ありがとうございました

2010年07月11日
本日のお客様
良いお天気になりましたね
!
久しぶりの青空が嬉しいです♪
本日、大島紬村にて泥染体験をして下さったお客様
黒木様ご一行♪お友達同士で遊びにいらして下さいました!

泥の田んぼに入って皆さん気持ち良~い♪♪と楽しく染めていただきました!

染め上がりもバッチリ!♪
4名様ともきれいな仕上がりです
柄はそれぞれオリジナルの模様になりましたね。
是非、この夏のお気に入りの一枚にして下さい!
暑い中、お疲れ様でした♪また紬村に遊びにいらして下さいね。
お待ちしております!
ありがさまりょうた


久しぶりの青空が嬉しいです♪
本日、大島紬村にて泥染体験をして下さったお客様

黒木様ご一行♪お友達同士で遊びにいらして下さいました!
泥の田んぼに入って皆さん気持ち良~い♪♪と楽しく染めていただきました!
染め上がりもバッチリ!♪
4名様ともきれいな仕上がりです

柄はそれぞれオリジナルの模様になりましたね。
是非、この夏のお気に入りの一枚にして下さい!
暑い中、お疲れ様でした♪また紬村に遊びにいらして下さいね。
お待ちしております!
ありがさまりょうた

2010年07月11日
スモモスカッシュ!


今日の奄美の天気予報は曇り時々雨になっていますが、久し振りの青空が顔をのぞかせています


いよいよ梅雨明け、待ちに待った夏到来でしょうか

こんな日はスモモスカッシュがお薦めです!
爽やかなる事、山の如し!です

ぜひCafe TSUMUGIMURAにお越し下さい。お待ちしております

追伸 奄美の昔ながらのお菓子もお薦めです。
タグ :Cafe TSUMUGIMURA
2010年07月10日
本日のお客様
本日、大島紬村にて泥染体験と機織体験をして下さったお客様。
群馬県よりお越しの藤井様

ハンカチにきれいなハートを染めてくださいました!
ハートは、上手く柄を作るのが難しいのにとってもキレイです♪♪
コツは、はじめに下書きをきちんとしてから線になぞって絞りをいれていく事だそうです!!
(上手に作れるように私も特訓してみます*)

機織体験では
約20cm、良い色合いの縞模様を織って下さいました♪
絹の光沢は高級感があります。
はじめ、慣れないうちは手と足を同時に動かして行くことに戸惑いますが、
少しずつ慣れてくると機織りのリズムに心地良さを感じてくる気がします。
ベテランの織工さんの指導がありますので、初めての方でも楽しく体験する事が出来ますよ♪
群馬県よりお越しの藤井様

ハンカチにきれいなハートを染めてくださいました!
ハートは、上手く柄を作るのが難しいのにとってもキレイです♪♪
コツは、はじめに下書きをきちんとしてから線になぞって絞りをいれていく事だそうです!!
(上手に作れるように私も特訓してみます*)
機織体験では
約20cm、良い色合いの縞模様を織って下さいました♪
絹の光沢は高級感があります。
はじめ、慣れないうちは手と足を同時に動かして行くことに戸惑いますが、
少しずつ慣れてくると機織りのリズムに心地良さを感じてくる気がします。
ベテランの織工さんの指導がありますので、初めての方でも楽しく体験する事が出来ますよ♪
2010年07月10日
昨日のお客様
昨日、大島紬村にて泥染体験して下さったお客様
大阪よりお越しの松田様ご夫妻♪

ペアで素敵な泥染めTシャツを染めて頂きました!
2枚のTシャツの中で綺麗な絞りのラインがつながっているようですね♪
ぜひお揃いでこの夏お召しになって下さいね
また是非、遊びにいらして下さい!お待ちしております。
紬村での体験は、ご夫婦で、カップルで、ご家族で、お友達同士で、
もちろん!お一人でも♪ 楽しめる内容になっています。
職人さんと一緒に、思い出に残る作品を作りましょう

大阪よりお越しの松田様ご夫妻♪
ペアで素敵な泥染めTシャツを染めて頂きました!
2枚のTシャツの中で綺麗な絞りのラインがつながっているようですね♪
ぜひお揃いでこの夏お召しになって下さいね

紬村での体験は、ご夫婦で、カップルで、ご家族で、お友達同士で、
もちろん!お一人でも♪ 楽しめる内容になっています。
職人さんと一緒に、思い出に残る作品を作りましょう

2010年07月09日
昨日のお客様

これからやってくる暑い夏を前に水分補給しているようです!
雨も自然の恵み

楽しみましょう~♪
昨日、大島紬村にて泥染体験して下さったお客様

素敵な泥染ストールを作って頂きました!
麻の生地と泥染めは、相性もバッチリ!です。
とっても良い風合いのストールに仕上がりましたね♪
ストールはこれからの季節、冷房のきいた部屋などで過ごす際に、持っていると便利です。
ぜひぜひ、この夏にも活躍させてください

紬村のリピーターの方とお聞きしてとても嬉しかったです♪
また、ぜひ遊びにいらして下さいね!!お待ちしております

ありがっさまりょうた♪
2010年07月07日
雨の日には・・・



風の日には
風の中を
というあいだみつをの言葉が大好きです。
サンコウチョウやアカショウビン、ルリカケスたくさんの野鳥の鳴き声が響く紬村はカルチャースクール生の私をやさしく迎えてくれました。
また、たずねて来たい、再びおとづれたい、何度でも...
そんな大島紬村です。
●カルチャースクールを希望される方にアドバイス!
研修が始まり、機(はた)を織り始めると、きびしい洗礼をうけます。
なんと機がなかなか受け入れてくれません、祈る様な気持ちで毎日接しました。
気持ちが通じた時の安堵、よかった~受け入れてもらえました。
紬は生きている。
心で織ることかなぁ~と感動です。
★真田裕美子さん
2010年07月07日
本日のお客様
本当は泥染め体験をご希望でしたがとてもすごい雨
だったため藍染になさったとのこと。
でも、とても綺麗な作品に仕上げていらっしゃいますね。涼やかな色合いがこれから迎える
真っ青な空と眩しい太陽の夏によく似合いそうです。
新潟からお連れ様を訪ねてのご来島ということで、透き通るような色白お肌に納得でした
(うらやましいです)
また季節を変えての奄美、リベンジの泥染め体験もお待ちしています
ありがとうございました!!

でも、とても綺麗な作品に仕上げていらっしゃいますね。涼やかな色合いがこれから迎える
真っ青な空と眩しい太陽の夏によく似合いそうです。
新潟からお連れ様を訪ねてのご来島ということで、透き通るような色白お肌に納得でした
(うらやましいです)
また季節を変えての奄美、リベンジの泥染め体験もお待ちしています

ありがとうございました!!
2010年07月06日
紬村の小さなロングセラー
大島紬村ギャラリーよりロングセラー商品のご紹介です。
大島紬の糸を使ったミサンガです。糸作りに長い時間を要するだけに効き目も大きいらしく
『結婚できました』『子供を授かりました』と嬉しいご報告と共に、
またお立ち寄り頂く人気商品です。
絹糸の光沢とビーズが繊細で夏のプチ小物としてもおススメです!
明日は七夕ですね。こうして見ると天の川のようではないですか?
織姫と彦星の大切な明日のために 今日は願いをかけてみます・・・☆★

大島紬の糸を使ったミサンガです。糸作りに長い時間を要するだけに効き目も大きいらしく
『結婚できました』『子供を授かりました』と嬉しいご報告と共に、
またお立ち寄り頂く人気商品です。
絹糸の光沢とビーズが繊細で夏のプチ小物としてもおススメです!
明日は七夕ですね。こうして見ると天の川のようではないですか?
織姫と彦星の大切な明日のために 今日は願いをかけてみます・・・☆★
2010年07月06日
シュシュ♪
大島紬村ギャラリーからおすすめ商品の紹介です♪
*大島紬シュシュ* ¥2,100~

大人気のシュシュを紬の生地で作っています。
シルク100%のシュシュは光沢があり、女性らしさUP↑のアイテムです♪
色や柄の種類も、豊富に取り揃えております。
詳しくは画像をクリック、
もしくはこちらをご覧ください。
*大島紬シュシュ* ¥2,100~
大人気のシュシュを紬の生地で作っています。
シルク100%のシュシュは光沢があり、女性らしさUP↑のアイテムです♪
色や柄の種類も、豊富に取り揃えております。
詳しくは画像をクリック、
もしくはこちらをご覧ください。
2010年07月05日
本日のお客様
本日、大島紬村にて泥染体験して下さったお客様。
東京よりお越しの黒沢様

お友達同士でとてもカワイイ染めハンカチに仕上げて下さいました♪
『職人さんに、親切に教えてもらい分かりやすかったです♪』と喜んで頂き嬉しかったです。
大島紬村では、職人さんとの会話も楽しみながら一緒にオリジナルの素敵な染め物が出来ます。
大きなサイズのハンカチは、色々な用途に使えますね!
バンダナやスカーフ、ふろしきにもなりますね☆
また、是非遊びにいらしてくださーい♪お待ちしております。
ありがさまりょうた
東京よりお越しの黒沢様

お友達同士でとてもカワイイ染めハンカチに仕上げて下さいました♪
『職人さんに、親切に教えてもらい分かりやすかったです♪』と喜んで頂き嬉しかったです。
大島紬村では、職人さんとの会話も楽しみながら一緒にオリジナルの素敵な染め物が出来ます。
大きなサイズのハンカチは、色々な用途に使えますね!
バンダナやスカーフ、ふろしきにもなりますね☆
また、是非遊びにいらしてくださーい♪お待ちしております。
ありがさまりょうた

2010年07月05日
昨日のお客様
大島紬村にて、泥染体験をして下さったお客様。
東京よりお越しの中沢様

体験後、『泥染めにハマりました♪』と嬉しいお言葉を頂きました!
綺麗な絞りのラインが出ていますね!
この夏に是非、オリジナル泥染Tシャツを活躍させて下さいね~♪
また紬村に遊びにいらして下さい。
ありがさまりょうた
東京よりお越しの中沢様

体験後、『泥染めにハマりました♪』と嬉しいお言葉を頂きました!
綺麗な絞りのラインが出ていますね!
この夏に是非、オリジナル泥染Tシャツを活躍させて下さいね~♪
また紬村に遊びにいらして下さい。
ありがさまりょうた

2010年07月05日
入荷しました♪
大島紬村では、今年もアマミアロハシャツが入荷しています!
夏にお洒落なシルク100%紬アロハシャツです

カラーバリエーションも豊富に揃っています♪♪
この夏は!アマミアロハで楽しみましょう~!
ぜひ好みのシャツを選びにいらしてください
詳しくは画像をクリックするか、こちらまで


夏にお洒落なシルク100%紬アロハシャツです

カラーバリエーションも豊富に揃っています♪♪
この夏は!アマミアロハで楽しみましょう~!
ぜひ好みのシャツを選びにいらしてください

詳しくは画像をクリックするか、こちらまで
2010年07月04日
おすすめ♪ブックカバー
こんにちは。大島紬村ギャラリースタッフの
おすすめ紬商品を紹介します
大島紬村originalブックカバー

お気に入りの本をいれて持ち歩きたいブックカバーです。
紬の柄も、人気の龍郷柄、モダンなチェック柄やストライプのものまで豊富に揃っています。
プレゼントにも最適です
自分の好きな本は大切に持っていたいものです♪
ぜひ好みのブックカバーを探してみて下さい
おすすめ紬商品を紹介します

大島紬村originalブックカバー
お気に入りの本をいれて持ち歩きたいブックカバーです。
紬の柄も、人気の龍郷柄、モダンなチェック柄やストライプのものまで豊富に揃っています。
プレゼントにも最適です

自分の好きな本は大切に持っていたいものです♪
ぜひ好みのブックカバーを探してみて下さい

2010年07月04日
昨日のお客様
昨日、大島紬村にて染体験をして下さったお客様
長野より遊びにいらして下さいました!

夏にピッタリ!元気いっぱいなTシャツに仕上げてくださいました!
自分で作ったオリジナルTシャツは愛着がわきますね☆
世界にたった一つの素敵なTシャツになりました
また、是非遊びにいらしてくださいね~♪ ありがさまりょうた♪

長野より遊びにいらして下さいました!
夏にピッタリ!元気いっぱいなTシャツに仕上げてくださいました!

自分で作ったオリジナルTシャツは愛着がわきますね☆
世界にたった一つの素敵なTシャツになりました

また、是非遊びにいらしてくださいね~♪ ありがさまりょうた♪
2010年07月03日
昨日のお客様
大島紬村にて染体験をして下さったお客様
関西からお越しの高橋様と香西様

昨日はお天気も良く
楽しく体験して下さっていました!
お二人共、とっても綺麗な泥染Tシャツに染まりましたね!!
泥の粒子が細かいので、裸足で田んぼに入った時の感触はとても気持ちが良いです。
子供の頃に泥遊びをしたのを思い出しながら思い切り体験できます。
天然染めなので、始めのうちはお洗濯の際に気をつけて頂き、白いものとは分けて下さいね。
だんだん馴染んできた色もまた、泥染めの奥深い風合いになっていきます
また、ぜひ遊びにいらして下さいね!!
ありがっさまりょうた

関西からお越しの高橋様と香西様
昨日はお天気も良く

お二人共、とっても綺麗な泥染Tシャツに染まりましたね!!
泥の粒子が細かいので、裸足で田んぼに入った時の感触はとても気持ちが良いです。
子供の頃に泥遊びをしたのを思い出しながら思い切り体験できます。

天然染めなので、始めのうちはお洗濯の際に気をつけて頂き、白いものとは分けて下さいね。
だんだん馴染んできた色もまた、泥染めの奥深い風合いになっていきます

また、ぜひ遊びにいらして下さいね!!
ありがっさまりょうた

2010年07月02日
日の丸ハイビスカス
こんにちは、紬村スタッフのHALUです。
サッカー日本代表パラグアイ戦の翌朝に咲いていた大島紬村の日の丸ハイビスカスです。
サムライブルーの様な青空のもと、誇らしげに咲いています。
昨日、サッカー日本代表もこのハイビスカスの様に胸を張って帰国しましたね
出迎えた人の数もすごがったです
素晴らしいパフォーマンスを見せてもらいました
感動をありがとう
ちなみに日の丸ハイビスカスは今日も元気に咲いています。
サッカー日本代表パラグアイ戦の翌朝に咲いていた大島紬村の日の丸ハイビスカスです。

サムライブルーの様な青空のもと、誇らしげに咲いています。
昨日、サッカー日本代表もこのハイビスカスの様に胸を張って帰国しましたね

出迎えた人の数もすごがったです

素晴らしいパフォーマンスを見せてもらいました


ちなみに日の丸ハイビスカスは今日も元気に咲いています。